2015年06月22日
EMERSON GEAR CRYE GEN3 COMBAT SHIRT Replica
EMERSON製のCRYE GEN3シャツレプリカです。

買ってみたので、一部SEMAPOとの比較も交えてインプレなど。
なんで今更EMERSONとか聞かないように。そんなもん、安かったからに決まってるでしょうがw
でもね、安さばかりに目が行きがちですが、意外と良く出来てるんですよ、コレ。
「CRYE Precisionの実物じゃないとダメ」というコダワリは一旦脇に置いて、単に出来のいいCRYEレプリカをお探しの方がいるとすれば十分オススメできると思います。

買ってみたので、一部SEMAPOとの比較も交えてインプレなど。
なんで今更EMERSONとか聞かないように。そんなもん、安かったからに決まってるでしょうがw
でもね、安さばかりに目が行きがちですが、意外と良く出来てるんですよ、コレ。
「CRYE Precisionの実物じゃないとダメ」というコダワリは一旦脇に置いて、単に出来のいいCRYEレプリカをお探しの方がいるとすれば十分オススメできると思います。
まずサイズ選び。

で、いつも困るのですが、衣類を通販で買うにあたってメーカーによって表記サイズと実サイズの差があったりするんですよね。
毎回これで悩んでます^^;
身長178cm、体重73kg、胸囲95cmと、標準的な体型の私ですので通常はXLなんていうタグの付いた服は選びませんが、EMERSONの服は小さめですので、自分がイメージするサイズよりも表記上ワンサイズ大きい物を選んでちょうど良いくらいです。
加えてEMERSONのサイズ表記はアジア人体型を基準としています。
欧米サイズ表記のM=アジアンサイズ表記のLくらいに考える必要がありますので、前述の私の体型でゆったり目の着用感を求めるとすればXLでもいいかもしれません。

SEMAPOのLとサイズ感の比較。
【身幅】
SEMAPO(L)=約50cm
EMERSON(XL)=約58cm
【裄丈】
SEMAPO(L)=約85cm
EMERSON(XL)=約90cm
【着丈】
SEMAPO(L)=約81cm
EMERSON(XL)=約約70cm
身幅は、約50cmのSEMAPO(L)を着て少しタイトかなと感じるくらいでしたので、58cmのEMERSON(XL)で丁度かややゆったり目くらいです。
袖丈はSEMAPO(L)の長さで丁度よかったんですが、それに対してEMERSON(XL)は5cm長くなります。
まあ5cmくらい長くても袖口をベルクロで締めるので実際にはさほど困ることはありません。
着丈は70cmもあれば体を動かしてもパンツインしたシャツの裾が出ることはないと思います。
形状的にはEMERSONのほうがCRYEの実物に近い感じです。
SEMAPOはCryeの実物に比べてもかなり長いです。
胴部の生地はSEMAPOが白っぽいGEN2のアーミーカスタム、EMERSONは茶色いGEN3をそれぞれよく再現しています。

次に袖部のリップストップ地について、CRYE純正の生地と並べて比べてみてます。
純正生地に比べて生地の織りが粗めで格子状の補強リブの目も純正生地と較べて広いです。
色味は、特に黄緑色部分の彩度が高いためか全体を眺めた場合に少し緑っぽいかなという印象を受けますが、そんなに大きな違いはないと言って差し支えないと思います。

参考として「Crye純正生地」を謳う製品を並べてみました。
・SEMAPOのコンバットシャツ
・UR TACTICAL(OPS)のキャップ
・Tactical Performanceのマスク

では次にディティールを見て行きましょう。
まず襟周りから。
GEN3の特徴である襟の縁を再現。

首元のジッパーは愛と信頼のYKKではありません。無印のジッパーです。
下端はポケット状になっていてジッパーのタブを下ろしきった時に収まるようになっています。

裏側。

肩部のポケット。
GEN3の特徴であるベルクロ2本ラインのパッチベース。

内部の二重ポケットとポケット脇のペン差しもちゃんと再現されています。

肘部分はこれもGEN3の特徴ですが、エルボーパッドの穴がない仕様です。

最後にメーカーラベル。


で、いつも困るのですが、衣類を通販で買うにあたってメーカーによって表記サイズと実サイズの差があったりするんですよね。
毎回これで悩んでます^^;
身長178cm、体重73kg、胸囲95cmと、標準的な体型の私ですので通常はXLなんていうタグの付いた服は選びませんが、EMERSONの服は小さめですので、自分がイメージするサイズよりも表記上ワンサイズ大きい物を選んでちょうど良いくらいです。
加えてEMERSONのサイズ表記はアジア人体型を基準としています。
欧米サイズ表記のM=アジアンサイズ表記のLくらいに考える必要がありますので、前述の私の体型でゆったり目の着用感を求めるとすればXLでもいいかもしれません。

SEMAPOのLとサイズ感の比較。
【身幅】
SEMAPO(L)=約50cm
EMERSON(XL)=約58cm
【裄丈】
SEMAPO(L)=約85cm
EMERSON(XL)=約90cm
【着丈】
SEMAPO(L)=約81cm
EMERSON(XL)=約約70cm
身幅は、約50cmのSEMAPO(L)を着て少しタイトかなと感じるくらいでしたので、58cmのEMERSON(XL)で丁度かややゆったり目くらいです。
袖丈はSEMAPO(L)の長さで丁度よかったんですが、それに対してEMERSON(XL)は5cm長くなります。
まあ5cmくらい長くても袖口をベルクロで締めるので実際にはさほど困ることはありません。
着丈は70cmもあれば体を動かしてもパンツインしたシャツの裾が出ることはないと思います。
形状的にはEMERSONのほうがCRYEの実物に近い感じです。
SEMAPOはCryeの実物に比べてもかなり長いです。
胴部の生地はSEMAPOが白っぽいGEN2のアーミーカスタム、EMERSONは茶色いGEN3をそれぞれよく再現しています。

次に袖部のリップストップ地について、CRYE純正の生地と並べて比べてみてます。
純正生地に比べて生地の織りが粗めで格子状の補強リブの目も純正生地と較べて広いです。
色味は、特に黄緑色部分の彩度が高いためか全体を眺めた場合に少し緑っぽいかなという印象を受けますが、そんなに大きな違いはないと言って差し支えないと思います。

参考として「Crye純正生地」を謳う製品を並べてみました。
・SEMAPOのコンバットシャツ
・UR TACTICAL(OPS)のキャップ
・Tactical Performanceのマスク

では次にディティールを見て行きましょう。
まず襟周りから。
GEN3の特徴である襟の縁を再現。

首元のジッパーは愛と信頼のYKKではありません。無印のジッパーです。
下端はポケット状になっていてジッパーのタブを下ろしきった時に収まるようになっています。

裏側。

肩部のポケット。
GEN3の特徴であるベルクロ2本ラインのパッチベース。

内部の二重ポケットとポケット脇のペン差しもちゃんと再現されています。

肘部分はこれもGEN3の特徴ですが、エルボーパッドの穴がない仕様です。

最後にメーカーラベル。

AN/PVS-31のレプリカ(Evolution Gear)
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring