2014年10月26日
我が家の電動ガンバッテリー事情
我が家の電動ガンにおけるバッテリー運用状況について、ちょっと書いてみることにしました。
現在は基本的にリポバッテリー使用です。

MINIMI(A&K) ~ 7.4V 200mAh、7.4V 1850mAh
Mk18Mod.1(TM SOPMOD改) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ハンドガード内に収納
M4A1RIS(TM SOPMOD改) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ストック内に収納
HK416D(VFC) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ストック内に収納
USP45(TM) ~ 純正ニッ水バッテリー
» 続きを読む
現在は基本的にリポバッテリー使用です。

MINIMI(A&K) ~ 7.4V 200mAh、7.4V 1850mAh
Mk18Mod.1(TM SOPMOD改) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ハンドガード内に収納
M4A1RIS(TM SOPMOD改) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ストック内に収納
HK416D(VFC) ~ 7.4V 1400mAh セパレートタイプ ストック内に収納
USP45(TM) ~ 純正ニッ水バッテリー
» 続きを読む
2014年10月23日
AOR1 Combat Set Replica (WAR ARMOR by ALLWIN)
AOR2がマイブーム。
・・・なんですが、やっぱりDEVGRUインスパイアな装備には定番のAOR1も欠かせません。
AOR1といえばA-TwoのAOR1セットも持ってるんですが、これはGEN3もどきといいますか、ワタクシ的にはアリなんですが、実在しないモデルなのでリアル側に振ったコスプレにはイマイチと言われてしまうかも。
リアル寄りのAOR1セットGEN2ネイビーカスタムといえば、実生地使用のTOY SOLDIER、SEMAPOの二択ですが、いずれもここ数ヶ月売り切れのままで、一向に再入荷の気配がありません。
その次といえば、ALLWINかFFIなんですが、これまた国内では入手困難な状況で、売ってたとしても欲しいサイズは売り切れで、たまにヤフーオークションで出てくるけどそのタイミングでしか買えないという。
ホント、この趣味では「欲しいものはあるうちに買っておけ」が鉄則です。

FFIにするかALLWINにするか・・・どちらも完成度は高いということですが、ALLWINはまだ買ったことがなかったので今回はALLWINを選んでみました。 » 続きを読む
・・・なんですが、やっぱりDEVGRUインスパイアな装備には定番のAOR1も欠かせません。
AOR1といえばA-TwoのAOR1セットも持ってるんですが、これはGEN3もどきといいますか、ワタクシ的にはアリなんですが、実在しないモデルなのでリアル側に振ったコスプレにはイマイチと言われてしまうかも。
リアル寄りのAOR1セットGEN2ネイビーカスタムといえば、実生地使用のTOY SOLDIER、SEMAPOの二択ですが、いずれもここ数ヶ月売り切れのままで、一向に再入荷の気配がありません。
その次といえば、ALLWINかFFIなんですが、これまた国内では入手困難な状況で、売ってたとしても欲しいサイズは売り切れで、たまにヤフーオークションで出てくるけどそのタイミングでしか買えないという。
ホント、この趣味では「欲しいものはあるうちに買っておけ」が鉄則です。

FFIにするかALLWINにするか・・・どちらも完成度は高いということですが、ALLWINはまだ買ったことがなかったので今回はALLWINを選んでみました。 » 続きを読む
2014年10月13日
HK416D (VFC電動ガン)
VFCから2013年に限定で発売されたNSW仕様のHK416Dです。
クレーンストック、タンゴダウングリップ、サプレッサー付き、とマルイのDEVGRUカスタムの対抗馬といったところでしょうか。
限定とはいえ、探せばまだ流通在庫はあるようです。

» 続きを読む
クレーンストック、タンゴダウングリップ、サプレッサー付き、とマルイのDEVGRUカスタムの対抗馬といったところでしょうか。
限定とはいえ、探せばまだ流通在庫はあるようです。

» 続きを読む
2014年10月12日
UF Guardian(10/12)
だいたい月イチのペースでサバゲー行ってます。
今日はUFGuardianに行ってきました。
本日ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

UFGuardianは今月後半には全改装するそうです。楽しみですね。 » 続きを読む
今日はUFGuardianに行ってきました。
本日ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

UFGuardianは今月後半には全改装するそうです。楽しみですね。 » 続きを読む
2014年10月05日
やらかした
HK416のフレーム割ったった・・・orz
上下レシーバーがちゃんと噛み合ってなかったのに気付かずフロントピンを叩き込んだら、反対側の耳がブチ割れました。
割れるときはそんなに力をかけていなくても割れます。
・・・気をつけましょう。

» 続きを読む
上下レシーバーがちゃんと噛み合ってなかったのに気付かずフロントピンを叩き込んだら、反対側の耳がブチ割れました。
割れるときはそんなに力をかけていなくても割れます。
・・・気をつけましょう。

» 続きを読む