2015年06月23日
EMERSON GEAR CRYE GEN3 COMBAT PANTS Replica
前回の続きで、今回はパンツの方を見ていこうと思います。

長くなるのであらかじめ結論的なことを書いておくとすると、
1.サイズは小さめなので、普段自分が選ぶサイズより大きい物を選ぶ必要がある。
2.伸縮生地部分は通常のリップストップ生地で置き換えられている。もちろん伸びない。
3.シャツ同様、生地感は異なるものの、色はCRYE純正の生地にまあまあよく似せて作られている。
4.形状やギミックはよく再現されている。
5.縫製はしっかりしており、多少引っ張ったところで緩んだり解けたりはしない。十分に丈夫。
とまあ、こんなところです。
細部の写真とか興味のある方は続きからご覧ください。
…っていうか、いつもこの形式にすれば見やすいんだよ。

長くなるのであらかじめ結論的なことを書いておくとすると、
1.サイズは小さめなので、普段自分が選ぶサイズより大きい物を選ぶ必要がある。
2.伸縮生地部分は通常のリップストップ生地で置き換えられている。もちろん伸びない。
3.シャツ同様、生地感は異なるものの、色はCRYE純正の生地にまあまあよく似せて作られている。
4.形状やギミックはよく再現されている。
5.縫製はしっかりしており、多少引っ張ったところで緩んだり解けたりはしない。十分に丈夫。
とまあ、こんなところです。
細部の写真とか興味のある方は続きからご覧ください。
…っていうか、いつもこの形式にすれば見やすいんだよ。
では、サイズ感やディティールのインプレを始めましょう。
色や生地感は前回のコンバットシャツのエントリをご覧いただければいいかと思います。
EMERSONの服を買うにあたって、一番気になるのはサイズ感です。
表記上XLとか書いてありますが、実際にはせいぜいLくらいのサイズ感です。
各部の実測値を掲載しておきますので、EMERSON(XL)もしくはSEMAPO(L)を買おうと思った方の参考になれば幸いです。


着用感としては、身長178cm、体重73kg、標準体型の私が着てみて、SEMAPO(L)はウエストもレングスもジャストフィット、EMERSONはすこしゆったり目です。
SEMAPOはEMERSONに較べてスリムなシルエットになっているため、大腿部が太い方にはタイトに感じるかもしれません。

膝周りの伸縮生地部分。
EMERSONは伸びないリップストップ生地です。実物は同じ柄ですがスパンデックス生地を使っています。
SEMAPOはGEN2をモデルアップしていますのでイエロータンですが、実物とよく似た触感と色のスパンデックス生地です。

腰部分はパッドが縫い込まれており少し厚くなっています。

ジッパーは無印。YKKではありませんが動きはスムーズです。

ひざ高の調整ヒモは、GEN2ではサイドポケット内に繋がっていましたが、GEN3では大腿部正面の小ポケット内に繋がっています。

こちらのほうが調整ヒモにアクセスしやすいです。GEN2からGEN3になって改良された部分ですね。

カーゴポケット脇に付いているタグ。
SEMAPOにはCRYE純正生地を使用していることを示すタグが、EMERSONにはメーカー名のタグがついています。
EMERSONのタグなんぞ取り去ってしまってもいいんですが、思いのほか良く作りこまれているので敬意を込めてしばらくは切らずに付けたままにしておきます。

ニーパッド収納部。
GEN3になって、穴の中にもう一枚あて布が仕込まれるようになりましたが、それも再現してあります。


もちろん、CRYE純正のニーパッドがちゃんと収まります。

付属のニーパッドは、以前のEMERSON付属の物と材質が変わっていました。
以前はもっとプラスチックっぽいテカテカとした光沢があり、硬質ビニールっぽい材質でしたが、今回付属していたものはつや消しのゴムっぽい素材でしなやかに曲がります。色さえもう少し実物に似せてくれれば…
左がCRYE、右がEMERSONです。


これもGEN3からの改良点ですが、ウエストの調整機能。これも再現されています。もちろんちゃんと調整可能です。



GEN3はヒップポケットはジッパーになっていますが、これもちゃんと再現。

カーゴポケット。

内部にはエラスティックバンドが仕込まれています。これはマガジンや飲料ボトルなどを固定するための物だそうです。


膝裏と足首のベルクロでサイズ調整を行うことが出来ます。これは従来のGEN2も同じですね。

クロッチ部はダイヤモンド型になっており、大きな動きに対応しやすくなっています。

とまあこんな感じで、ひざ部と腰部背面の伸縮生地部分が再現されていないのが残念ではあるものの、総合的に見て細部までかなりよく作りこまれていて驚きました。
実物GEN3はA-kun氏がいつも着ているのですが、羨ましいからいつもガン見してますのでディティールはよく覚えています(笑)
手元にないので並べて比べることまでは出来ませんが、並べてみるときっと違いが分かるのかもしれませんね。
色や生地感は前回のコンバットシャツのエントリをご覧いただければいいかと思います。
EMERSONの服を買うにあたって、一番気になるのはサイズ感です。
表記上XLとか書いてありますが、実際にはせいぜいLくらいのサイズ感です。
各部の実測値を掲載しておきますので、EMERSON(XL)もしくはSEMAPO(L)を買おうと思った方の参考になれば幸いです。


着用感としては、身長178cm、体重73kg、標準体型の私が着てみて、SEMAPO(L)はウエストもレングスもジャストフィット、EMERSONはすこしゆったり目です。
SEMAPOはEMERSONに較べてスリムなシルエットになっているため、大腿部が太い方にはタイトに感じるかもしれません。

膝周りの伸縮生地部分。
EMERSONは伸びないリップストップ生地です。実物は同じ柄ですがスパンデックス生地を使っています。
SEMAPOはGEN2をモデルアップしていますのでイエロータンですが、実物とよく似た触感と色のスパンデックス生地です。

腰部分はパッドが縫い込まれており少し厚くなっています。

ジッパーは無印。YKKではありませんが動きはスムーズです。

ひざ高の調整ヒモは、GEN2ではサイドポケット内に繋がっていましたが、GEN3では大腿部正面の小ポケット内に繋がっています。

こちらのほうが調整ヒモにアクセスしやすいです。GEN2からGEN3になって改良された部分ですね。

カーゴポケット脇に付いているタグ。
SEMAPOにはCRYE純正生地を使用していることを示すタグが、EMERSONにはメーカー名のタグがついています。
EMERSONのタグなんぞ取り去ってしまってもいいんですが、思いのほか良く作りこまれているので敬意を込めてしばらくは切らずに付けたままにしておきます。

ニーパッド収納部。
GEN3になって、穴の中にもう一枚あて布が仕込まれるようになりましたが、それも再現してあります。


もちろん、CRYE純正のニーパッドがちゃんと収まります。

付属のニーパッドは、以前のEMERSON付属の物と材質が変わっていました。
以前はもっとプラスチックっぽいテカテカとした光沢があり、硬質ビニールっぽい材質でしたが、今回付属していたものはつや消しのゴムっぽい素材でしなやかに曲がります。色さえもう少し実物に似せてくれれば…
左がCRYE、右がEMERSONです。


これもGEN3からの改良点ですが、ウエストの調整機能。これも再現されています。もちろんちゃんと調整可能です。



GEN3はヒップポケットはジッパーになっていますが、これもちゃんと再現。

カーゴポケット。

内部にはエラスティックバンドが仕込まれています。これはマガジンや飲料ボトルなどを固定するための物だそうです。


膝裏と足首のベルクロでサイズ調整を行うことが出来ます。これは従来のGEN2も同じですね。

クロッチ部はダイヤモンド型になっており、大きな動きに対応しやすくなっています。

とまあこんな感じで、ひざ部と腰部背面の伸縮生地部分が再現されていないのが残念ではあるものの、総合的に見て細部までかなりよく作りこまれていて驚きました。
実物GEN3はA-kun氏がいつも着ているのですが、羨ましいからいつもガン見してますのでディティールはよく覚えています(笑)
手元にないので並べて比べることまでは出来ませんが、並べてみるときっと違いが分かるのかもしれませんね。
AN/PVS-31のレプリカ(Evolution Gear)
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
ベルトに装着するメディックポーチだと
ベルトループが微妙な位置にあるので
左右どちらかにオフセットさせないと
付けられないんですよね・・・
できれば中央に付けたいんですがw
けど値段以上の品質みたいなので
購入して良かったと思っています
コスパ重視の自分にピッタリですw
おっしゃる通りメディックポーチを付けるとしたらオフセットしなければなりませんね。
諦めてずらして付けるか、あるいはいっそのことブラストベルトのようなオーバーベルトを使えばパンツのベルトループの位置に影響されずポーチ類を配置できるのでいいかもしれませんね。
品質については「お値段以上ニトリ♪」ですね。