2016年01月24日
☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17) 自分の装備
米露決戦 in Trench の記事も最後に自分の写真をアップしてオシマイにしようと思います。
当初は、Adachiさんが米特で参加ということなので私はロシア側で参加しようかとも思ったんです。
けれど、やはり二年前にサバゲーを再開して以来迷走しつつもやり続けていたDEVGRU装備で今回は参加したいという思いもあったので、DEVGRU装備での参加となりました。



ネプチューンスピア辺りの2011年とかそこらのRED sq.をイメージした装備です。
ベースラインとしては書籍に書いてあるようなことやWEBの情報や写真なんかを参考にセットアップしていますが、デザイン的な好みや使いやすさを優先した部分もあります。
限られた軍事予算では高価な実物装備品は買えないのでレプリカ品が主体となってしまいますが、まあそれは仕方ないしそれでええんとちゃうかなと思ってます。


メインウェポンのHK416D(VFC)

さて、次回の米露決戦はいつごろになるか…
今度はFSBで行こうかの。
当初は、Adachiさんが米特で参加ということなので私はロシア側で参加しようかとも思ったんです。
けれど、やはり二年前にサバゲーを再開して以来迷走しつつもやり続けていたDEVGRU装備で今回は参加したいという思いもあったので、DEVGRU装備での参加となりました。



ネプチューンスピア辺りの2011年とかそこらのRED sq.をイメージした装備です。
ベースラインとしては書籍に書いてあるようなことやWEBの情報や写真なんかを参考にセットアップしていますが、デザイン的な好みや使いやすさを優先した部分もあります。
限られた軍事予算では高価な実物装備品は買えないのでレプリカ品が主体となってしまいますが、まあそれは仕方ないしそれでええんとちゃうかなと思ってます。


メインウェポンのHK416D(VFC)

さて、次回の米露決戦はいつごろになるか…
今度はFSBで行こうかの。
AN/PVS-31のレプリカ(Evolution Gear)
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring