2016年04月27日
マリ子たん

マリタイムコネクタ…
どうやらNSWDGな装備をやる上で、欠かせない物みたい。
でも、FMAもEMERSONもZ-TacticalもSPARTANも、ぜんぜんレプリカを作ってくれません。
内部のピンまで再現してくれなくても、特小を仕込んで使うための飾りでいいのに。
唯一、トイソルジャーがゴム部分だけ600円ほどで売ってくれてます。
出来というか、形状は少々アレですが、安価で売ってくれるだけでもありがたい。
あとはコネクタ基部…
よし作ろう。お金をかけずにw
当初は、FMAのPRC-148に付いてきたアーバンコネクタを削りこんでゴムを被せていました。
こんな風に。
でも、イマイチ

何だかなぁ…とは思いながらも、そんな状態で放置してたところ、友人のS氏から「ええもん見つけましたで」との情報提供が。
コレ。
”MP-RCAJ”として共立電子で売られている変換コネクタ。
安いw

あとは、FMAのPRC-148に付いてきた基部パーツと、断線したまま納戸に放置されていたシールドケーブルのコネクタと、こないだ切断したマルイのM4のインナーバレルの切れ端を集めてみました。
ここはホームセンターあたりで適切なサイズの塩ビパイプとかそういった物を買ってきたほうがいいと思います。

今回はこのままの勢いで寄せ集めの端材でやってしまいます。
隙間をアルミテープなんかで調節しながら組んでみると、思いの外良い感じに!

ゴムを被せてみると、おお!それっぽい!

ここで一旦ゴムを外して、黒に塗装して…

U-94タイプのPTTは、故障でジャンク箱に沈んでいた物を引っ張り出してきました。
ケーブルのどこかで内部断線してるのですが、断線箇所を特定して修理するのが面倒で放置していた物です^^;
とりあえず今回は見た目だけの飾りとして使うことにしたので、配線も切りっぱなしでいいです。
抜けないようにだけ細工をして組み立ててみると…
おお!

なかなかの完成度!

ちなみに、左がスパルタン製のガワにトライスのマリコネ、右がFMA製のガワに自作マリコネです。

今回はS氏のお陰で良い物が作れました。
そのうちPTTを修理するか買い直すかして、特小を繋いで使えるようにしようと思います。
コレ。
”MP-RCAJ”として共立電子で売られている変換コネクタ。
安いw

あとは、FMAのPRC-148に付いてきた基部パーツと、断線したまま納戸に放置されていたシールドケーブルのコネクタと、こないだ切断したマルイのM4のインナーバレルの切れ端を集めてみました。
ここはホームセンターあたりで適切なサイズの塩ビパイプとかそういった物を買ってきたほうがいいと思います。

今回はこのままの勢いで寄せ集めの端材でやってしまいます。
隙間をアルミテープなんかで調節しながら組んでみると、思いの外良い感じに!

ゴムを被せてみると、おお!それっぽい!

ここで一旦ゴムを外して、黒に塗装して…

U-94タイプのPTTは、故障でジャンク箱に沈んでいた物を引っ張り出してきました。
ケーブルのどこかで内部断線してるのですが、断線箇所を特定して修理するのが面倒で放置していた物です^^;
とりあえず今回は見た目だけの飾りとして使うことにしたので、配線も切りっぱなしでいいです。
抜けないようにだけ細工をして組み立ててみると…
おお!

なかなかの完成度!

ちなみに、左がスパルタン製のガワにトライスのマリコネ、右がFMA製のガワに自作マリコネです。

今回はS氏のお陰で良い物が作れました。
そのうちPTTを修理するか買い直すかして、特小を繋いで使えるようにしようと思います。
AN/PVS-31のレプリカ(Evolution Gear)
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
AN/AVS-9(ANVIS 9)のレプリカ
米露決戦Ⅲ
2017/05/14 Trench
Primary Weapons
HK416 Crush Ring
あとシールドケーブルのコネクタを利用していらっしゃいますが、これは購入できるものでの代用品などがありますでしょうか?
もしよろしければお返事いただけると幸いです。
穴は初めから開いてるのですが、芯に使ったインナーバレルとの組み合わせでは内径がガバガバですので、ビニールテープ等で隙間を埋めるとよいと思います。
シールドのコネクタは楽器屋を探せば見つかりますが、これも隙間を埋めるために使っただけですので、なくてもビニールテープをその分巻きつけるなどすればなんとかなると思います。
私の例は、部屋にあるものを掻き集めてでっち上げたシロモノですので、ホームセンター等でもっと良い物が見つかるかもしれません。
そして、苦労の割には大した仕上がりでもないので、もし一から材料を買い集めるとしたら、レプリカを買ったほうが安上がりかもしれませんので検討してみてください。
Facebookで夏诗青 ShiQingというユーザーを検索してみてください。
彼が色々作って販売しています。値段もそこそこ安いので、私も試しに注文してみました。値段は個別に回答しているようですのでここでの言及は控えておきます。
まだ届いてませんが、届いたらレビューをしてみようと思っています。
成程。レプリカを制作されて販売している方がいらっしゃるんですね。TRiSさんのマリタイムコネクターを購入することができず自分で作るしかないかぁと諦めておりました。金欠を脱することができれば早速購入させていただこうかと思います。本当にありがとうございました