スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年06月12日

2016/06/12 Trench

TRENCHに行ってきました。
雨の予報でしたが午前中は日が出ていて、JPCですらパージしたくなるほどの死にそうな蒸し暑さでした。
nimograph同志はAVSでしたが、Defender2とか着てたら多分釜揚げしらすになっていたと思います。



  » 続きを読む

Posted by PGN  at 18:26Comments(0)サバイバルゲームロシアFSB ALFA

2016年04月24日

2016/04/24 Trench

今日、南オーサカス地方、カナン共和国とナラスタン共和国の国境付近の山岳地帯で銃撃戦を伴う小規模な紛争が確認されました。
この紛争には連邦保安庁特殊任務センター”A局”の介入が確認されています。
(記事/写真:S.Nimograph)

















  » 続きを読む

Posted by PGN  at 23:26Comments(0)サバイバルゲームロシアAKFSB ALFA

2016年03月28日

2016/3/27 UF Guardian

UF Guardianの定例会に参加しました。
今回はnimograph同志と友人夫婦との参加です。

久しぶりのUFです。


1年ほどぶりですが、前回参加時からフィールドレイアウトが大きく変更されていました。

小屋が入り組んで配置されているんですが、長い射線が取れるポイントもあったりと、とても面白いレイアウトだと思いました。




この日の装備はnimoちゃんとマルチカム合わせです。

ワイ

・ACH Helmet* with SRVV cover
・FORT Gladiator*
・Crye Precision Combat SET
・BHI MALL Belt
・SALOMON 4D QUEST FORCES
・AK105(E&L)
・G17(E&L)


ニモちゃん

・LSHZ-2DT
・FORT Defender2 MALL
・CRYE PRECISION Combat SET*
・PP-19-01(LCT)
・Pistolet Makarova(KSC)


  » 続きを読む

Posted by PGN  at 21:41Comments(0)サバイバルゲームロシアAKFSB ALFA

2016年02月13日

2016/2/13 Trench

ずいぶん久しぶりにサバゲーに行った気がします。気がするだけで月イチのペース通りです。

今日は雨の天気予報にもかかわらずTRENCHへ!


久しぶりにAK担いでALFAの装備を着ましたが、これは本当に久しぶりでした。
本日のワタクシは、Tactical Performance社製マルチカムコンバット上下に、Defender2、ANA Alfaリグです。


ヘルメットはMICH2000にSRVV製マルチカムカバー、SSOの敵味方識別腕章は背中のバンドに掛けるスタイル。


得物は相変わらずAK105です。



nimograph同志はフルデジ連邦軍


スコップは必携だそうです。



  » 続きを読む

Posted by PGN  at 20:58Comments(0)サバイバルゲームロシアAKFSB ALFA

2016年01月24日

☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17) 自分の装備

米露決戦 in Trench の記事も最後に自分の写真をアップしてオシマイにしようと思います。

当初は、Adachiさんが米特で参加ということなので私はロシア側で参加しようかとも思ったんです。
けれど、やはり二年前にサバゲーを再開して以来迷走しつつもやり続けていたDEVGRU装備で今回は参加したいという思いもあったので、DEVGRU装備での参加となりました。







ネプチューンスピア辺りの2011年とかそこらのRED sq.をイメージした装備です。
ベースラインとしては書籍に書いてあるようなことやWEBの情報や写真なんかを参考にセットアップしていますが、デザイン的な好みや使いやすさを優先した部分もあります。
限られた軍事予算では高価な実物装備品は買えないのでレプリカ品が主体となってしまいますが、まあそれは仕方ないしそれでええんとちゃうかなと思ってます。




メインウェポンのHK416D(VFC)



さて、次回の米露決戦はいつごろになるか…
今度はFSBで行こうかの。

  

2016年01月24日

☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17) イベントの模様

米露決戦 in Trench(1/17)の、ゲーム以外の模様について。



この日は、さすがに装備系イベントとあって、参加者の皆さんはそれぞれ個性的な凝った装備で集まってきます。


セイフティ内も迷彩柄であふれてます。


ゲームだけでなく、参加者の皆さんが使わなくなった物や掘り出し物を持ち寄ってフリーマーケットも開催されました。


使わなくなった物や…


掘り出し物…


って、そこらのショップ顔負けなほど品揃え豊富でええもん扱ってるしw


そんな中、ワタクシも良い物をお安くゲットしてきました!
↓  » 続きを読む

2016年01月23日

☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17) ロシア編

お待たせしてすみません。
今週は飲み会ヘルウィークだったので、帰宅してもPCを前にする気力が起こりませんでした。
ということでロシア編です。



今回も写真多め文字少なめでお送りします。

まずは集合写真。
壮観です。
いつものグループ以外に、どこにこんなにロシアん装備マンが居たのかというくらい。



お約束の迷彩柄別とか。














ゲーム中の写真はこちら↓
  » 続きを読む

2016年01月20日

☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17) アメリカ編

1月17日大阪のサバイバルゲームフィールドTRENCHにて開催した☆米露決戦inTRENCH☆の模様を、数回に分割して写真多め文字少なめで紹介していきたいと思います。…そ、装備の説明とか出来ないからじゃないんだからねっっ!

ということで、今回はアメリカ編です。



まずは集合写真。
迷彩柄別とか、新旧装備とか、年代順とか色々。




















ゲーム中の写真はこちら↓
  » 続きを読む

2016年01月20日

☆米露決戦inTRENCH☆ (2016/01/17))



元々は友人のAdachiさんと二人で「装備好きだけで遊びたいよね」「それならアメリカとロシアに限定して参加者を募ろう」「フリマもやりたいよね」なんていう話をしていたんですが、サバイバルゲームフィールドTRENCHがイベントとして引き取ってくれる運びになったものです。
そのおかげで、思っていたよりもずっと大勢が集まり、とても楽しいイベントになりました。
オーナー並びにスタッフの皆様、今回一緒に発案〜企画をしてくれたAdachiさん、nimographさん、そして何より当日参加してくださった装備愛好家の皆さんにはとても感謝しています。この場を借りてお礼を申し上げます。

今回は取り急ぎお礼のご挨拶だけになりますが、当日の模様は何回かに分けて紹介していこうと思います。

Adachiさんと


nimoさんと



続きはまた明日以降!
  

2015年12月20日

2015/12/20 Trench

ギアログ広島には家庭行事の都合で日程が組めず不参加でしたが、撃ち納めはしておかないといけないのでTrench(大阪府南河内郡河南町)に行ってきました。

最近アメリカに寄ってますが…気にしないface04
「PGNってアレだろ?FSBとか系のロシア装備の人だったんじゃないの?」とか言わないでください。
アメリカもやります。DEVGRUです。REDのつもりです。

本日のワタクシ
午前中はPCU羽織ってちょうど位でしたが、昼前には暑くなって脱ぎました。



  » 続きを読む

Posted by PGN  at 20:32Comments(2)サバイバルゲーム