スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年05月06日

TRENCH ”漢祭 第三部!”(2015/MAY/06)

A-kun氏主催の”漢祭 第三部 TRENCH”に参加しました。
迷彩柄対抗戦、初心者VS経験者、といった変わり種のゲームや昼休みから開催されたフリーマーケット等、楽しい一日を過ごしてきました。




イベントの模様は続きからご覧ください。  » 続きを読む

2015年04月28日

何の装備やってはるんですか?パート2(米特編)

ブログの検索キーワードや記事アクセス数を見ると、「PGN 装備」で検索されていたり、過去記事「何の装備やってはるんですか?」のアクセス数が多かったりします。
で、そんなワタクシの装備も、前回(2014/9/6)の記事「何の装備やってはるんですか?」から少しは進んだので、ここらで振り返ってみようと思います。

進んだとは言っても、並居る先達の方々には知識も予算も遠く及びませんことは先にお断り申し上げておきます。
先達の皆様の装備を見ては指を咥える日々です・・・
もちろん、諭吉が中隊規模で出撃していってしまうような高価な実物装備品は買えませんので、基本的にレプリカを中心に揃えていってます。



前回の記事を書いた頃は「なんとなくDEVGRU風味」という感じでしたが、今はもっと明確に志向するようになってきましたので、「2011年ころのDEVGRU REDスコードロンの装備」を意識しています。「UBL RAID」辺り、「ネプチューンスピア作戦」映画”Zero Dark Thirty”の舞台となった時代ですね。

DEVGRUDEVGRU(Development Group(正式名称はUnited States Naval Special Warfare Development Group) デブグル又はデブグルー、海軍特殊戦開発グループ)は、アメリカ海軍の特殊部隊であるNavy SEALsから独立した同軍の対テロリスト特殊部隊である。(Wikipediaより)


参考にしているのは、先達の皆さんの装備の他に、元DEVGRU隊員マーク・オーウェンの著書”No Easy Day”、SPARTANATこの記事や、DEVTSIXなんかのフォーラムあたりです。

次の段階としては年代的な考証も加えて修正していかないといけませんね・・・
親切な方、アドバイスなんかいただければ幸いです。
  » 続きを読む

2015年04月26日

LAGGOONCITY(2015/APR/26)

今日は天理市のLAGOONCITYに行ってきました。



全面アスファルトで舗装されたCQBフィールドです。
ユーモア溢れる店長とかわいらしい女性スタッフで運営されています。
ゲーム内容も様々な趣向が凝らされていて最後まで楽しめました。

本日の装備です。
休憩時間中、友人のnimograph同志に頼んで撮ってもらいました。
Defender2は暑いのでLBT6094でDEVGるの図。


多数の建築物が散在して曲がり角が多いため、必然的に至近距離での戦闘が頻発します。
実際のゲーム中は安全のため、このようにフェイスマスクを着用しています。



ご一緒した皆さんの写真は続きからどうぞ。  » 続きを読む

Posted by PGN  at 21:10Comments(0)サバイバルゲーム

2015年04月14日

ギリギリ

ギリギリッと絞めたら戻らないアレです。
ほんと、つまらないものなんですが、装備のちょっとしたアクセントには良い物でしょう。
ハンドカフ。
ナイロン手錠です。


  » 続きを読む

2015年04月10日

キャリングバッグ

以前からナイロンのライフルケースが欲しいと思ってたので、TMC「ダブルライフルガンケース ミッションデルタパック86cm」なるものを買ってみました。


というのも、サバゲーに行くとき、今までは大型のバッグの中にガン、ヘルメット、その他装具をまるごと一つの荷物にまとめてたんです。
そうすると忘れ物はなくていいんですけど、重すぎて運ぶのに大変なのですface07
家を出る時、2階の自室から下階に持って降りるのでさえ大変。
フィールドに着いても、駐車場からセイフティーまで運ぶのに大変。
しまいにはバッグの重みでショルダーストラップ基部の樹脂製部品が割れてしまいました。

そこで、やっぱりガンだけでも別に分けて携行しようということで、今回のコレというわけです。はい。
  » 続きを読む

2015年04月05日

うずら卵




素のままのヘルメットに物足りなさを感じて、塗ってしまいました。
スプレーでブシューッとface03

  » 続きを読む

2015年03月31日

AK祭@BATTLEZONE(3/29) その3

AK祭に参加した際の装備です。

ワタクシ





友人nimograph同志




  » 続きを読む

2015年03月31日

AK祭@BATTLEZONE(3/29) その2

AK祭@バトルゾーンの模様の一部をご紹介。




もっと写真撮っときゃよかった…


朝早くからの雨にもかかわらず、40人ものAKファンが集まって開催された関西初のAK祭。
雨と濃霧でどんよりしてるほうがロシアンな雰囲気ってことで雨天決行?

集まった面子の装備で大まかにチーム分け。
・・・赤チーム、ロシア!
・・・黄色チームはロシア以外!
ザ大雑把www

ワタクシは「SEALsじゃないよ、マルチカム着てるけどロシアだよ、オプスコア被ってるけどFSBだよ、グロックだけどアルファだよ」と必死にアピールしてロシア勢に入りました。

ということで、赤チームに偏ってしまいますが、友人nimograph同志や、当日知り合ったロシアンな方々の写真を交えつつ、ざっくりといこうと思います。

  » 続きを読む

2015年03月29日

AK祭@BATTLEZONE(3/29) その1

バトルゾーン(奈良市中ノ川町)にて開催された「AK祭」に行ってきました。
本日ご一緒させていただいた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございましたface01

他所では以前からAKイベントってやってましたが、関西では初めてですよね?
しかし初めてとはいえ、関西でのAKイベント開催を待ちわびていた方もたくさんおられたのではないでしょうか?
MMMの一部とか、全壊装備祭の一部ではなく、AKメイン、AKオンリーなイベントです。

生憎の雨にもかかわらず、そんな関西のAK好きヤローども40人が集まりました。
見渡せば、PMC、民兵etc…いかにもAKを持ってそうな装備ばかりです。
そして!なんといってもAKといえばロシア、そしてソ連装備!やっぱりカッコイイですね。

今回だけでおしまいにせず、今後もっと盛り上がっていけばいいなと思います。


ワタクシは似非FSB ALFAインスパイアードな装備で参加してきました。
マルチカムでオプスコアでロシア装備って、ほんとデタラメにしか見えませんが、れっきとしたロシア連邦保安庁の特殊部隊です。
そんなデタラメっぷりに惚れ込んでのFSB ALFA装備です。(実はDEVGRU装備を使い回そうと思って手を付けたのはここだけの話にしといてください。)




ゲームの合間なんかに少し写真を撮ったので、何回かに分けて当日の模様や装備などについてご紹介しようと思います。
そんなわけで今回は、まず当日集まったAKたちをご紹介。  » 続きを読む

2015年03月15日

AK祭!?




BATTLEZONEで「AK祭」なるイベントが開催される模様!
http://battlezone.jp/new/akfes/akfes.html

ワタクシも似非ALFAでAK-105担いで参戦してみたいと思います。
仲良くしてねface01




※「ちょ、おま、DEVGRU言うてたやんけ!」とか言わないように…face04
  

Posted by PGN  at 22:30Comments(0)サバイバルゲームAK