2017年01月24日
プラム再び
塗ったはいいものの、これがいい感じの色なのかそうでないのかの判断がつきませんでした。
それならいっそのこと買って較べてみればいいじゃない、ということでヤフオクでサクッと落札してきました。


それならいっそのこと買って較べてみればいいじゃない、ということでヤフオクでサクッと落札してきました。


まずは組む前に並べてみましょう。
おや、なかなか似ています。
けっこう良い感じだったようです。

では組んでみましょう。
外見上の寸法はほぼ同じですが、ロワハンドガードの基部の形状が若干異なります。
赤く塗った部分を削り取るだけでいけそうです。
その他の相違点としては、内部に金属板が仕込んであります。
樹脂素材の成型や質は、ロワ・アッパーともにE&L製のほうが厚みがあってしっかりしています。


アッパーハンドガードも寸法はほぼ同じ。


こちらは何も加工しなくてもいけました。


加工に要した時間は10分ほど。
あっさりと取り付けることができました。
けっこう上下の隙間が空く感じです。

組付けはしっかり出来ていますが、樹脂の素材が柔いのと厚みがないのとで強く握るとけっこうたわみます。
さっきも書いたけど、むしろE&L製のハンドガードの方がしっかりしています。

<まとめ>
まあ、所有感は満たされます。
でも知らない人が見たらきっとE&L製のほうが本物っぽいと思う
おや、なかなか似ています。
けっこう良い感じだったようです。

では組んでみましょう。
外見上の寸法はほぼ同じですが、ロワハンドガードの基部の形状が若干異なります。
赤く塗った部分を削り取るだけでいけそうです。
その他の相違点としては、内部に金属板が仕込んであります。
樹脂素材の成型や質は、ロワ・アッパーともにE&L製のほうが厚みがあってしっかりしています。


アッパーハンドガードも寸法はほぼ同じ。


こちらは何も加工しなくてもいけました。


加工に要した時間は10分ほど。
あっさりと取り付けることができました。
けっこう上下の隙間が空く感じです。

組付けはしっかり出来ていますが、樹脂の素材が柔いのと厚みがないのとで強く握るとけっこうたわみます。
さっきも書いたけど、むしろE&L製のハンドガードの方がしっかりしています。

<まとめ>
まあ、所有感は満たされます。
でも知らない人が見たらきっとE&L製のほうが本物っぽいと思う
