2015年03月09日
ZENIT B-13 ※Core Airsoft製レプリカ
ZENIT社のサイドレールマウント、B-13(Core Airsoft製レプリカ)です。
ゴツイです…

ゴツイです…

大型で、アッパーレシーバー全体を覆う形になります。

E&LのAK-105に取り付けてみましたが、銃本体のサイドマウントに対してB-13側のスリットの方が深いためかなりガタつきます。
そこで、アルミテープを貼ってみました。

B-13のレバーを右に倒すとロックされますが、レバーだけでは緩いので六角レンチで増し締めする必要があります。
このあたり、TWIとかもっと精度が高いレプリカだとうまく機能するのでしょうか・・・

六角レンチでガッチリと締めあげてやれば一応ガタつきなく固定できるまでになりましたが、B-13を脱着するたびにテープがめくれてきてうっとうしいので、プラ板か何かを噛ませる方法にスイッチします。
適当な厚さのポリカーボネート板を細く切って二枚重ねにするといい感じでした。

隙間からポリカ板が見えるけど透明なのであまり目立たない…と思いたい

見た目ではまっすぐになっています。見た目では。
・・・ゼロインできるかどうかはシューティングレンジに行くまで分かりません

【使用例】
使用例を探すのですが、銃の左側が写っている写真って意外と無いものです。
これも右側からの写真ですが、レールがレシーバーを覆っている形状からおそらくB-13ではないかと思います。


E&LのAK-105に取り付けてみましたが、銃本体のサイドマウントに対してB-13側のスリットの方が深いためかなりガタつきます。
そこで、アルミテープを貼ってみました。

B-13のレバーを右に倒すとロックされますが、レバーだけでは緩いので六角レンチで増し締めする必要があります。
このあたり、TWIとかもっと精度が高いレプリカだとうまく機能するのでしょうか・・・

六角レンチでガッチリと締めあげてやれば一応ガタつきなく固定できるまでになりましたが、B-13を脱着するたびにテープがめくれてきてうっとうしいので、プラ板か何かを噛ませる方法にスイッチします。
適当な厚さのポリカーボネート板を細く切って二枚重ねにするといい感じでした。

隙間からポリカ板が見えるけど透明なのであまり目立たない…と思いたい


見た目ではまっすぐになっています。見た目では。
・・・ゼロインできるかどうかはシューティングレンジに行くまで分かりません


【使用例】
使用例を探すのですが、銃の左側が写っている写真って意外と無いものです。
これも右側からの写真ですが、レールがレシーバーを覆っている形状からおそらくB-13ではないかと思います。

551
LA-5(FMA製 リニューアル版)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
EXPS3パチホロ
LA-5(FMA製 リニューアル版)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
EXPS3パチホロ