2016年07月23日
LA-5(FMA製 リニューアル版)
前回の続きでLA-5です。
写真を見てるとUHP(Ultra High Power)版のLA-5Cではなく、通常?のLA-5が多い気がします。
気がしますだけですよ。多いって断定してんじゃないですからね。
ということで、今回は通常版を探して買いました。
FMAの最新のLA-5Cがすっげーディティールアップしてて良い仕上がりなのは知った上で、あえて通常のLA-5をです。本当は両方とも欲しかったんですが両方はお小遣い的にしんどいのでまずは古い方から、ね。

写真を見てるとUHP(Ultra High Power)版のLA-5Cではなく、通常?のLA-5が多い気がします。
気がしますだけですよ。多いって断定してんじゃないですからね。
ということで、今回は通常版を探して買いました。
FMAの最新のLA-5Cがすっげーディティールアップしてて良い仕上がりなのは知った上で、あえて通常のLA-5をです。本当は両方とも欲しかったんですが両方はお小遣い的にしんどいのでまずは古い方から、ね。

専用ケースに本体、スイッチコード、取説が入っています。

しっとりしたマットな質感です。
本物は写真でしか見たことがないのでリアルかどうかは分かりませんが、少なくとも2,000円くらいのPEQ-15型バッテリーケースほど安っぽくはないです。

手元に届いた個体は、側面のダイヤルがカラカラと空回りするような感じだったので、開けて確認。
…汚い。

サイドのダイヤルは何にも作用していないダミーのパーツがEリングで留めてあるだけでした。
ダイヤルを回す感触が空回りっぽいのは気になりますが、外れる心配はなさそうなのでそのままにして、そっ閉じ。

フラッシュライトのレンズ固定キャップは樹脂製だったのですが、UHP版のように金属製の方がカッコイイと思ったのでウェザリングのついでにチタンシルバーとタンを使って塗装しました。

<まとめ>
タミヤ大好き。

そもそもUHP版っていっても、通常版の更新なのか、単に別バージョンなのか、どういう扱いなのかとかそういったことを知らない。
あと何が要るんだっけ…551とストック?

しっとりしたマットな質感です。
本物は写真でしか見たことがないのでリアルかどうかは分かりませんが、少なくとも2,000円くらいのPEQ-15型バッテリーケースほど安っぽくはないです。

手元に届いた個体は、側面のダイヤルがカラカラと空回りするような感じだったので、開けて確認。
…汚い。

サイドのダイヤルは何にも作用していないダミーのパーツがEリングで留めてあるだけでした。
ダイヤルを回す感触が空回りっぽいのは気になりますが、外れる心配はなさそうなのでそのままにして、そっ閉じ。

フラッシュライトのレンズ固定キャップは樹脂製だったのですが、UHP版のように金属製の方がカッコイイと思ったのでウェザリングのついでにチタンシルバーとタンを使って塗装しました。

<まとめ>
タミヤ大好き。

そもそもUHP版っていっても、通常版の更新なのか、単に別バージョンなのか、どういう扱いなのかとかそういったことを知らない。
あと何が要るんだっけ…551とストック?
551
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
EXPS3パチホロ
AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
EXPS3パチホロ
AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ)
UHPはUltraHighPowerの略です
レーザー出力が高いです
DとSEALでも立場が少し上な人が好んで使う傾向と聞いています
コメントありがとうです^^
古参「お、新しいええやつ来たやんけ」
中堅「新型ッスね。(チラッ)」
新人「…あ、先輩どうぞッス」
古参「お、ええんか?(当たり前やろ)」
新人「ッス(まぁ…なぁ)」
中堅「……(まぁ…なぁ)」
みたいな感じはあるんでしょうかね〜
夜間の航空支援の指示にイルミネータを使うので
高出力ってことは遠くまで届く
ではその指示は部隊内の誰がするの?と考えれば納得いくかなと
当然指示を出す立場にある人間が高出力な物を使うべきでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=ceCRGq-EvXU
参考
なるほどです!
ありがとうございます。