2016年02月21日
EXPS3パチホロ
3年ほど前にサバゲーを再開した頃、某エ◯ガ◯市場で買ったパチホロEXPS3。
パチホロというと接眼レンズが暗かったり反射が酷かったり、レティクルの輝度が低くて日中の屋外では使いものにならないとか、色々と難点があるものですが、コイツだけはアタリだったのかストレスなくサバゲーで使えています。
同じショップで買った物でも553タイプは例に漏れず反射がキツくて使いにくかったりします。
なもんで、ミリフォトとかオーウェン画像見てHK416をDEVGRUっぽくドレスアップするならEXPS3よりも551だろうとは思うんですけど、551買わずにEXPS3タイプを使い続けているのはそんな経緯もあってのことです。
で、このパチEXPS3、電池蓋の紛失防止のためにワイヤーが付いているのが良かったんですが、いつのまにか千切れてしまいました。
面倒だしそのままにしてたんですが、ホームセンターで細いワイヤーを見つけたので補修してみました。
0.45mmのワイヤー(50cm)とスリーブ4個入り、合計177円です。

パチホロというと接眼レンズが暗かったり反射が酷かったり、レティクルの輝度が低くて日中の屋外では使いものにならないとか、色々と難点があるものですが、コイツだけはアタリだったのかストレスなくサバゲーで使えています。
同じショップで買った物でも553タイプは例に漏れず反射がキツくて使いにくかったりします。
なもんで、ミリフォトとかオーウェン画像見てHK416をDEVGRUっぽくドレスアップするならEXPS3よりも551だろうとは思うんですけど、551買わずにEXPS3タイプを使い続けているのはそんな経緯もあってのことです。
で、このパチEXPS3、電池蓋の紛失防止のためにワイヤーが付いているのが良かったんですが、いつのまにか千切れてしまいました。
面倒だしそのままにしてたんですが、ホームセンターで細いワイヤーを見つけたので補修してみました。
0.45mmのワイヤー(50cm)とスリーブ4個入り、合計177円です。

元々ワイヤーが付いていた穴にまた通すだけです。

ワイヤーを通したスリーブをペンチ等でしっかりとカシメてあげておしまい。

モノホンのEXPS3はこんな感じで、パチEXPS3もこれくらいの長さのワイヤーが付いていたのですが、もう少し長いほうが蓋の付け外しがしやすいと思っていたので、今回の作業では少し長めにしています。

パチホロの見た目で一番気に入らないのはバッテリー蓋なんですが、この形状が改善されたモデル出てこないかなぁ…
モノホンのHWSを買うというのも一つの手段ですが、お値段が高いですよね…
そういえば、少し前にアメリカ軍でEoTechのHWSの不具合が問題になって一斉に変更されたとか何とかニュースがあった気がしますが、放出品が安く出回ったりしないかなぁ。

ワイヤーを通したスリーブをペンチ等でしっかりとカシメてあげておしまい。

モノホンのEXPS3はこんな感じで、パチEXPS3もこれくらいの長さのワイヤーが付いていたのですが、もう少し長いほうが蓋の付け外しがしやすいと思っていたので、今回の作業では少し長めにしています。

パチホロの見た目で一番気に入らないのはバッテリー蓋なんですが、この形状が改善されたモデル出てこないかなぁ…

モノホンのHWSを買うというのも一つの手段ですが、お値段が高いですよね…
そういえば、少し前にアメリカ軍でEoTechのHWSの不具合が問題になって一斉に変更されたとか何とかニュースがあった気がしますが、放出品が安く出回ったりしないかなぁ。
551
LA-5(FMA製 リニューアル版)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ)
LA-5(FMA製 リニューアル版)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ
AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ)
EXPS3は形状デザインも好きなのでしばらくはこれで行こうと思います。
MP7買ったらT-1載せてみようかな。