2016年04月03日

実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ

東京マルイ製SR-16改めMk18 Mod.0に載せるAN/PEQ-2
屋根裏にしまいこんであったのを引っ張り出してきました。
D-Boys製HK416Dの付録です。
D-BoysのHK416はVFCの劣化コピーみたいな感じですが、付録のAN/PEQ-2型バッテリーケースもVFCのコピーと思われるサイズ感で、他のレプリカ?バッテリーケースと比べて、シュッとした感じです。

今回はそのダミーというかイミテーション的なAN/PEQ-2のためにリモートスイッチを買ってみました。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


レプリカちゃいますよ!Insight Technology社製ですよ!
…3,000円ほどだったんでface04
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ



さて、どこに取り付けるか…
もちろん実物のAN/PEQ-2なんて手にしたことはないので、分かりません。
そういうときはWEBで検索。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


後端に端子接続用のコネクタがあるっぽいです。
・・・ので、そこに穴をガーッと開けます。
コネクタの太さから推測して6mmのドリルを選択します。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


クリック感とともに、良い感じに刺さります。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


コネクタのオス側には金色の端子が付いていて、これによってそのままでも簡単に抜けることはなさそうですが、Twitterで頂いたアドバイスを参考に、蓋の裏側にウレタンを仕込んでそこに突き刺さるように加工しておきます。これでさらに抜けにくくなりました。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


仕上がり的にはこんな感じです。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ


まあ基本的に自己満足な世界ですけど、バッテリーケースに実物リモートスイッチをつけるためにこんなことしたよっていう記事の一つと思っていただければ幸いです。
実物!AN/PEQ-2...................................のスイッチ



お粗末さまでした。





同じカテゴリー(ガンアクセサリ)の記事画像
551
LA-5(FMA製 リニューアル版)
M4!M4!M4!
GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ
EXPS3パチホロ
AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ)
同じカテゴリー(ガンアクセサリ)の記事
 551 (2016-07-24 00:05)
 LA-5(FMA製 リニューアル版) (2016-07-23 06:16)
 M4!M4!M4! (2016-07-22 13:26)
 GEMTECH FREE FLOATING FOREARM(GG&G) ※MADBULL製レプリカ (2016-07-12 23:47)
 EXPS3パチホロ (2016-02-21 19:29)
 AAC Glass Breaker(FMA製レプリカ) (2016-02-20 20:52)

Posted by PGN  at 18:57 │Comments(0)ガンアクセサリ米特DEVGRUSEALM4系装備品

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。